Top 子連れ飛行機香港旅行 Secrets

飛行機が見える部屋なら良かったんですが…それは値段が高かったので断念しました。ごめんよ…息子。

無印良品の吊るせるタイプの洗面用具入れがあると、洗面スペースで場所を取らずに使用できるので便利ですよ♪

余談ですがリーガルエアポートホテルは中国語で「富豪機場酒店」というらしい。そのまんまという気もしますが、なんとなく漢字がパワーワードで面白い(笑)

もう1つ私が搭乗した際は、日本発の便でも、日本人CAはいませんでしたので、会話は英語になります。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。

おみやげを買ったりカフェで飲み物を飲んだり、空港内で楽しんだ後、搭乗口まで行って、ベビーカーを預けて帰国。

クラブラウンジの利用は子供がNGなホテルも多いみたいだけど、カオルーンシャングリラはOKでした。

注意点として、香港では日本と違ってチケット購入と別で「来園予約」をする必要があります。

このブログでは、子連れでの旅行やお出かけに関する情報を色々と紹介しています。あわせてごらんください。

ウェブチェックインした場合は、プリントアウトを忘れないで下さい。因みにアプリならプリントアウトしなくてOKですが、搭乗人数分のスマホにアプリをダウンロードする必要があるとの事でしたので、子連れにはあまり向かないです。

その間に、息子はぐんぐん成長。今回の旅では、赤ちゃん時代とは勝手が違うことも多く、失敗と新しい発見の連続でした。

LCCを利用する時、気を付けたいのが時間厳守。少しでも遅れると飛行機に乗れません。

実際におソロコーデを楽しんでいる人たちをパーク内でたくさん見かけましたが、見ているこちらもにっこり笑顔になるほど幸せオーラが滲み出ていました。

どうやら無事到着。中に入ると可愛いミッキーのイラストがお出迎えしてくれました♡ Clickmore

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

Comments on “Top 子連れ飛行機香港旅行 Secrets”

Leave a Reply

Gravatar